レイヤーをクリック:
- すべての近似ピクセルが透明、または背景色に変更される。
- 透明ピクセルがロックされたレイヤーの場合:消去部分は背景色に変わる。
- ロックされていない場合:消去部分は透明に。
隣接ピクセルの消去:
- 現在のレイヤー上で隣接しているピクセルだけを消去するか選択可能。
- すべての近似ピクセルを消去するか選択可能。
許容値の設定:
広いカラー範囲のピクセルを消去する。
クリックしたピクセルと非常に近いカラー値のピクセルだけを消去する。
設定と調整
- 許容値:
- 許容値の数値を調整することで、選択したピクセルと似た色の範囲を広げたり狭めたりできます。数値が大きいほど広範囲が消去され、小さいほど厳密に消去されます。
- 隣接:
- 隣接のチェックを入れると、選択した箇所に接しているピクセルのみが消去対象になります。チェックを外すと、隔たり関係なく同じ色の部分が消去されます。
- アンチエイリアス:
- 文字の淵などのエッジ部分をなめらかに消去するかどうかを設定します。チェックを入れると、なめらかに消去されます。
- 全レイヤーを対象:
- 消去対象を全レイヤーにする場合にチェックを入れます。選択しているレイヤー以外の同じ色の部分も消去されます。